衣浦定住自立圏 市民活動情報サイト かりや衣浦つながるねットブログ「第4回Sport in Lifeアワード」優秀賞受賞、おめでとうございます🎊

「第4回Sport in Lifeアワード」優秀賞受賞、おめでとうございます🎊

公開日:2025年04月20日 最終更新日:2025年04月22日

スポーツ庁主催のスポーツ人口の拡大に貢献する優れた取組を表彰する「Sport in Lifeアワード」
3月5日(水)、その「第4回Sport in Lifeアワード」の受賞団体(最優秀賞1団体、優秀賞7団体)が決定し、受賞団体には賞状が授与された🏆

その優秀団体の一つのプロジェクト名
図書館ニュースポーツ体験】(山形県酒田市スポーツ推進委員会)に目が留まった👀

ニュースポーツ」は刈谷市スポーツ推進委員の十八番
一方で「図書館(文化的なも)」は「スポーツ」の対立軸に位置するイメージを持っており

なぜプロジェクト名の中に2つのキーワードが並んでいるのか
ちょっと受賞内容を読んでみようかなと思った📖

・本を借りる“ついで”にニュースポーツ体験させる✨
・書架間の小さなスペースでモルックやボッチャの体験会を行う✨
・「図書館で、賑やかなスポーツを行う」というように、真逆にあるものを組み合わせる✨
・スポーツ実施率の低い層に働きかける方法として
 イベント等を開催してスポーツをしに来てもらうのではなく
 普段の生活の動線上(例えば、図書館利用者であれば、本を借りに図書館に行くこと)に
 スポーツを行うきっかけを仕掛けるという方法が有効であると気づいた✨

なるほど!そう言うことね💡

スポーツはスポーツ施設で行うものという当たり前を疑うことで新しい発想を生む

・発想力を高めユニークなアイデアから革新的で効果的な方法を考え出す✨
・ニュースポーツならではの活用方法を見つけ出す✨

これらの重要性に改めて気づかされた😄

「第4回Sport in Lifeアワード」優秀賞受賞、おめでとうございます🎊

ちなみにバーター取引として、図書館の司書さん達は「スポーツ施設読書(図書館)体験」イベントを開催したのだろうか😏

[参考]
Sport in Lifeアワード
https://sportinlife.go.jp/award/
第4回Sport in Lifeアワード受賞団体を決定し表彰式を開催します!
https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/houdou/jsa_00200.html

 

この情報は、「【刈谷市】刈谷市スポーツ推進委員協議会」により登録されました。

この記事をチェックした人はこんな記事もチェックしています