団体プロフィール
団体情報
| 団体名 | 【刈谷市】刈谷D51777愛好会 | 
|---|---|
| ふりがな | かりやでごいちななななななあいこうかい | 
主な活動拠点
| 拠点の名称 | 刈谷市交通児童遊園 | 
|---|---|
| 郵便番号 | 448-0851 | 
| 活動拠点の住所 | 愛知県刈谷市神田町3丁目47-1 | 
代表者情報
| 氏名 | 川見 剛司 | 
|---|---|
| ふりがな | かわみたけつかさ | 
| 役職 | 会長 | 
| 性別 | 男性 | 
事務局情報
| 役職 | 会長 | 
|---|---|
| 性別 | 男性 | 
詳細情報
| 設立年月日 | 1975/4/20 | 
|---|---|
| 会員数 | 20 | 
| 会員の主な年齢層 | 10代, 20代, 40代, 50代, 60代, 70代, 80代 | 
| 活動の対象者 | 全般 | 
| 活動頻度 | 定期(1ヶ月に1回 ) | 
| 活動時間帯 | 9:00~11:30 | 
| 入会金の有無 | 無し | 
| 会費の有無 | 有り(年会費1000円) | 
| 会則の有無 | 有り | 
| 会報の有無 | 無し | 
| 会員募集状況 | 募集中(保守作業(板金・塗装などの修繕)経験ある方は大歓迎) | 
| ボランティア・スタッフの募集状況 | (募集検討中) | 
| 入会方法 | 直接来訪 | 
| 活動内容紹介 | ・刈谷市交通児童遊園内にあるD51777蒸気機関車の保守・展示のため、機関車の点検及び清掃を月1回行っています。 ・刈谷わんさか祭りや刈谷市福祉・健康フェスティバルでミニSL無料乗車会を実施しています。 | 
| 活動目的 | この会はD51777蒸気機関車を保守・展示し、教育文化の高揚を図ることを目的としています。 | 
| PRや実績など | この会はD51777蒸気機関車を保守・展示し教育文化の高揚を図ることを目的として昭和50年4月20日(1975年)に、当時の国鉄職員や刈谷市役所職員を主体に発足しました。 蒸気機関車は様々な機械が目に見えるところに付いており、保守のための点検及び清掃が必要です。 保守活動に理解があり、乗物や機械好きの方の入会をお待ちしています。 ぜひ日本の発展を交通・輸送で支えた産業遺産である蒸気機関車を後世へ大事に残していきましょう。 | 
| 主な会員職業 | 会社員・自営業・パート・アルバイト・学生・無職 | 
| 活動日 | 第1週の日曜日 | 
| ボランティアセンター(社会福祉協議会)登録 | 登録無し | 
| 保険関連 | ボランティア保険 | 
| ボランティア受け入れ可否 | 否 | 
| ボランティア内容 | D51の清掃 今後ボランティア受入時の作業内容や安全対策が決定したら受入れ可 |