衣浦定住自立圏 市民活動情報サイト かりや衣浦つながるねット【東浦町】ほのぼの会活動報告保健・医療・福祉★施設訪問★ №28 大府・デイサービス「おいでん4丁目」へ訪問

★施設訪問★ №28 大府・デイサービス「おいでん4丁目」へ訪問

公開日:2025年07月09日 最終更新日:2025年07月09日

     令和7年7月3日(木)、梅雨明けが間近になった、この地方では朝から太陽が輝き、蒸し暑さを感じる一日となりました。この日、ボランティアセンターからの依頼を受け、大府市にある老人施設・デイサービス「おいでん4丁目」を訪問し、篳篥奏者、ハープ奏者、アコーディオン奏者の3名による演奏を行いました。

 今回の訪問は約1年8ヶ月ぶりとなり、利用者の皆さまの記憶には残っていなかったようでしたが、施設の職員の皆さまが変わらず温かく迎えてくださいました。会場に到着すると、すでに利用者の方々が椅子に座って今か今かと始まりを待っておられ、その期待に胸が熱くなりました。

 演奏は、季節の童謡唱歌からスタートし、篳篥とハープの伴奏で「靴が鳴る」など6曲を披露しました。その後、ハープ独奏による「ダニーボーイ」を演奏すると、利用者の皆さまは初めて見る篳篥やハープの珍しい楽器に目を留め、じっと聴き入っておられました。

 中盤には、さらに童謡唱歌を4曲続けて演奏し、「手のひらを太陽に」では皆さんが身体を動かしながら元気に歌われ、会場が一体となって盛り上がりました。「浜辺の歌」「うみ」では、懐かしさを感じながら楽しく歌っていただきました。

 後半はアコーディオンの伴奏による「高原列車は行く」など3曲を歌い、最後はリクエストにより「星影のワルツ」を全員で合唱。馴染みのある歌だけに、会場いっぱいに大きな歌声が響き渡り、温かい空気に包まれました。

 歌の好きな利用者の方が多く、終始笑顔があふれる楽しいひとときを共に過ごすことができました。私たち演奏者も、皆さまから元気をいただき、心温まる時間となりました。

123 4

 

 

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています

Menu