設立年月日 |
2025/5/5 |
会員数 |
3人 |
会員の主な年齢層 |
30代, 50代, 60代 |
活動の対象者 |
雛人形の想いに寄り添える方 |
活動頻度 |
不定期 |
活動時間帯 |
13:00~17:00 20:00~22:00 |
入会金の有無 |
無し |
会費の有無 |
無し |
会則の有無 |
有り |
会員募集状況 |
募集中 |
ボランティア・スタッフの募集状況 |
募集中 |
入会方法 |
電話にて問い合わせ |
活動内容紹介 |
雛人形のシーズンに公共施設で展示会を開き刈谷市のみなさまに楽しんでいただく
「福よせ雛」活動を通じて地域住民との交流や子どもから高齢者まで誰もが関われる地域コミュニティづくりをする |
活動目的 |
祖父母や両親の想いを受け継ぎさらに持ち主の心を軽くする |
PRや実績など |
福よせ雛プロジェクト自体は15年続く活動です。
刈谷市では初めての活動で、SDGS12「つくる責任つかう責任」に該当し、再利用の精神を広める |
その他 |
2026年1月末から3月3日ころまでの展示予定
刈谷ハイウェイオアシスにて展示(2026年1月26日から3月4日) |
所属団体 |
福よせ雛プロジェクト |
主な会員職業 |
会社員 パート |
活動日 |
不定期 |
ボランティアセンター(社会福祉協議会)登録 |
登録無し |
ボランティア受け入れ可否 |
可 |
ボランティア内容 |
雛人形に託されえた祖父母の想いを昇華させる。
人形供養に出す前にもう1度人形たちに光をあてる。 |