刈谷市とうちゃんソフトボール・中部地区リーグ(総当たり戦)終了
公開日:2025年07月25日 最終更新日:2025年07月25日
刈谷市とうちゃんソフトボール・中部地区リーグ(総当り戦)が無事終了しました!
私たち刈谷市とうちゃんソフトボール・中部地区リーグ関係者は、この活動が地域活性化の一助となり、誰もが安心して暮らせる、より豊かな刈谷市を築いていくための大切な機会であると信じています。
今後も刈谷市とうちゃんソフトボールを通じて、地域住民の皆さんの親睦がより一層深まることを願っています。
【刈谷市とうちゃんソフトボール・中部地区リーグ(総当たり戦)結果報告】
◇試合開催日
第一節:3月23日(日)
第二節:4月27日(日)
第三節:6月29日(日)
第四節:7月13日(日)
◇試合方式
7チームでのリーグ戦(総当り戦)。
◇参加7チーム(50音順)
アリスターズ、大手、五軒屋、高松ドングリーズ、松坂スラッカーズ、ワカイヤーズ、シンサカエ
※ シンサカエは練習試合での参加。
◇表彰規則
・優勝、準優勝、第三位の成績を収めたチームを表彰する。
また、競技者個人には最多本塁打賞(ホームラン王)を贈呈する。
・成績順位は、勝数で決定する。
同数の場合は引分け数、得失点差、得点の順で決定する。
◇選手不在時のハンディキャップ(試合成立条件)
女性選手と男性選手不在時は、別途定めるハンディキャップでの参加を可とする。
◇チーム成績
1位:アリスターズ(4勝1敗)
2位:松坂スラッカーズ(3勝2敗)
2位:五軒屋(3勝2敗)
※ 五軒屋と松坂は得失点差も同じ
◇個人成績(最多本塁打賞)
ワカイヤーズ:本山さん(2本)
高松ドングリーズ:森さん(2本)
大手:岡本さん(2本)
◇総評
まだ肌寒い3月から始まった刈谷市とうちゃんソフトボール・中部地区リーグですが、天候に恵まれ、予定されていた試合が順延になることなく7月に無事終了した。全試合が接戦となり、最終的にはアリスターズが勝利数で一歩リードし、見事優勝を飾った。
ルールや判定に関する大きなトラブルはなく、スムーズな運営ができた。近年、6月でも気温が30℃を超えることがあるため、今年も熱中症対策として給水タイムなどを設けたことで、熱中症の発生を抑えられた。
一方で、プレー中の怪我が数件発生した。各チームには、試合前のグラウンド整備や準備体操を徹底するよう改めて要請したい。
/以上