団体プロフィール
団体情報
団体名 | 【刈谷市】公益財団法人 刈谷少年少女発明クラブ |
---|---|
ふりがな | こうえきざいだんほうじんかりやしょうねんしょうじょはつめいくらぶ |
外部リンク | http://kariya-hatsumei.jimdo.com |
代表者情報
氏名 | 山下 博久 |
---|---|
ふりがな | やましたひろひさ |
事務局情報
氏名 | 鈴木 竹久 |
---|---|
ふりがな | すずきたけひさ |
郵便番号 | 448-0834 |
所在地 | 愛知県刈谷市司町1丁目2番地 |
電話番号(1) | 0566-23-1161 |
FAX番号 | 0566-25-4765 |
詳細情報
設立年月日 | 1974/6/29 |
---|---|
会員数 | 22 |
会員の主な年齢層 | 50代, 60代, 70代, 80代 |
活動の対象者 | 子ども・青少年 |
活動頻度 | (1週間に2回) |
活動時間帯 | 09時00分から17時00分まで |
入会金の有無 | 無し |
会費の有無 | 無し |
会則の有無 | 有り |
会員募集状況 | 募集中 |
入会方法 | (直接来訪) |
活動内容紹介 | 1) クラブ員の創造性を発揮させるよう、楽しみながら自由に各種工作を行う。 2) 興味本位、娯楽本位のものでなく、科学的な見方、考え方を育成する。 3) 指導員は、技術的な助言等を行うが、活動の主体は、あくまでクラブ員自身とする。 4) 工作は、発想、助言、修正、工作、完成の順で進める。 |
PRや実績など | 次代をになう子どもたちの創造性を高めることは、極めて重要であり、学校週5日制に伴う休日の過ごし方についても種々論議されている。 このような情勢の下、刈谷少年少女発明クラブは、学校外における教育の一環として、子どもたちに科学技術に関する興味・関心を喚起させるとともに、創作活動を通じてアイデアを実現する喜びを体得させ、創造性ゆたかな人間形成を図ることを目的とする。 |
主な会員職業 | 団体職員 |
活動日 | 第1週,第2週,第3週,第4週,第5週の水曜日,木曜日,金曜日,土曜日,日曜日 |
ボランティアセンター(社会福祉協議会)登録 | 登録無し |
保険関連 | /施設入場者保険 |
ボランティア受け入れ可否 | 否 |