団体プロフィール
団体情報
団体名 | 【刈谷市】刈谷山車祭保存会 |
---|---|
ふりがな | かりやだしまつりほぞんかい |
代表者情報
氏名 | 市川 裕大 |
---|---|
ふりがな | いちかわやすひろ |
事務局情報
氏名 | 深谷 光秀 |
---|---|
ふりがな | ふかやみつひで |
詳細情報
設立年月日 | 2007/4 |
---|---|
会員数 | 30 |
会員の主な年齢層 | 10代, 30代, 40代, 50代, 60代, 70代, 80代 |
活動の対象者 | 全般,子ども・青少年 |
入会金の有無 | 無し |
会費の有無 | 無し |
会則の有無 | 有り |
会員募集状況 | 募集中 |
入会方法 | (直接来訪) |
活動内容紹介 | 毎年5月2日・3日、市原稲荷神社祭での山車、お囃子の伝統保存活動とお祭りでの山車を実施します。 |
PRや実績など | 1.山車の伝統文化の保存・実施と観光支援 2.刈谷の山車伝統文化の継承発展 3.伝統文化こども教室として、お囃子(笛、太鼓、鼓、三味線)を子どもたちに指導しています(月2回)。 ぜひ「子どもお囃子教室」に参加してください(参加費無料)。 |
主な会員職業 | 会社員,自営業,教職員,公務員,団体職員 |
ボランティアセンター(社会福祉協議会)登録 | 登録無し |
ボランティア受け入れ可否 | 否 |