衣浦定住自立圏 市民活動情報サイト かりや衣浦つながるねット【刈谷市】子どもの問題を考える会名古屋団体プロフィール

団体プロフィール

団体情報

団体名 【刈谷市】子どもの問題を考える会名古屋
ふりがな こどものもんだいをかんがえるかいなごや

代表者情報

氏名 桑本 いづみ
ふりがな くわもと いづみ

事務局情報

氏名 桑本 いづみ
ふりがな くわもと いづみ
E-mail(1) mulberry.ring5.24@gmail.com

詳細情報

設立年月日 2003/9/6
会員数 20
会員の主な年齢層 40代, 50代
活動の対象者 全般
活動頻度 (1ヶ月に1回)
活動時間帯 13時00分から17時00分までのうち4時間
入会金の有無 無し
会費の有無 有り(月2,000円)
会則の有無 有り
会員募集状況 募集中
入会方法 (電話にて問い合わせ,電子メール)
活動内容紹介 平成15年6月に開かれたNPO法人SEPY倶楽部主催の「全国親の会名古屋大会」に参加した母親たちが中心となって設立しました。
不登校、引きこもり、いじめ、摂食障害など、子どもの問題や、夫婦・嫁姑など家族の問題に悩む母親、子育てを楽しめない母親を支援し、気軽に語る場を提供、不安でいっぱいの心をほぐし、穏やかな日々を過ごすことができることを目的としています。
PRや実績など 私たちは毎月第四土曜日に名古屋市女性会館で定例会を開き、自律訓練法講座とグループディスカッションを行っています。
●自律訓練法:専門講師の指導で、心を穏やかに前向きにする自律訓練法を練習し、体得していきます。心にゆとりができ、子どものありのままを受け入れられるようになります。
●グループディスカッション:おたがいの問題を共に考え、話し合う中で、自分自身を見つめなおし、解決へのヒントやきっかけをみつけます。
子どもの問題、ご自分の問題をご一緒に考えてみませんか?お気軽にお問い合わせください。お待ちしています。
主な会員職業 パート・アルバイト,主婦・主夫
活動日 第4週の土曜日
ボランティアセンター(社会福祉協議会)登録 登録無し

Menu