衣浦定住自立圏 市民活動情報サイト かりや衣浦つながるねット【刈谷市】要約筆記かきつばた団体プロフィール

団体プロフィール

団体情報

団体名 【刈谷市】要約筆記かきつばた
ふりがな ようやくひっきかきつばた

代表者情報

氏名 毛利 洋子
ふりがな もうりようこ

事務局情報

氏名 祖父江 真由美
ふりがな そぶえまゆみ

詳細情報

設立年月日 1992/9/11
会員数 17
会員の主な年齢層 40代, 50代, 60代, 70代
活動の対象者 全般,障害者・児
活動頻度 (1ヶ月に2回)
活動時間帯 10時00分から12時00分までのうち2時間
入会金の有無 有り(500)
会費の有無 有り(500円/年)
会則の有無 有り
会報の有無 (かきつばただより)
会員募集状況 募集中
入会方法 (電話にて問い合わせ,電子メール,FAX)
活動内容紹介 【活動】聴覚障害者(難聴・中途失聴者)の情報保障又はコミュニケーション支援のために、話の内容を要約して「書いて伝える」要約筆記活動をするサークル。要約筆記を学びつつ、刈谷市・社会福祉協議会・聴覚障害者団体・ボランティア連絡会などの派遣要請に応じている。
【事業】「要約筆記ボランティア講座」の開催1回/年
、福祉実践教室への協力 等
PRや実績など 聴覚障害者の社会参加の支援活動をするとともに、楽しいイベントも取り入れながら、会員相互の交流をはかり居心地のよいサークルを作っています。
文字を書くことのできる方・好きな方なら、どなたでも入会歓迎!
聴覚に障害を持っている方も年齢問わず入会大募集中。
主な会員職業 会社員,パート・アルバイト,主婦・主夫
活動日 第2週,第4週の金曜日
ボランティアセンター(社会福祉協議会)登録 登録有り
保険関連 当団体はボランティア保険に加入しています

Menu