衣浦定住自立圏 市民活動情報サイト かりや衣浦つながるねット【刈谷市】刈谷市女性の会連絡協議会活動報告令和3年度 未来の地球へ向けて 今 私の一歩を踏み出そう

令和3年度 未来の地球へ向けて 今 私の一歩を踏み出そう

公開日:2021年05月16日 最終更新日:2023年02月01日

刈谷市女性の会連絡協議会 令和3年度女性の会活動が、市内23地区の女性の会会長、6名の本部役員、各地区の女性の会会員の皆さまとともにスタートいたしました。女性の会は、地区の皆さまのご支援ご協力に支えられ活動をしております。
 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
役員会活動 常任協議会の開催の前に、役員会を開催し、今後の女性の会活動について協議しています。
常任協議会 今年度は、常任委員の負担を減らすため、一番差し障りのない6月、9月の常任協議会を減らしました。
委員会活動 3委員会に分かれて活動をしています。

◎貸衣裳委員会は貸衣裳のPRを担当。
◎レクリエーション委員会は、アクティヴレディースの編集発行を担当。また、健康づくり教室も担当。
◎生活文化委員会は、活動事例発表を担当。
第1回自主講座 7月9日(金)武田生子先生を講師に、「段ボールコンポストってなあに?」をテーマに、生ごみを堆肥化する、地球に優しい循環生活を学びました。
オリンピック東京2020 刈谷事前合宿 ◎7/5~18 刈谷ウイングアリーナに貸衣裳を展示し、選手に日本文化に触れていただきました。
◎7/8 選手とのオンライン交流用に、日本文化紹介動画「Japan Culture」を作成しました。
◎7/15 選手とのオンライン交流会が行われ、動画を見て頂き、着物をはじめとする日本文化について質疑応答が行われました。
◎女性の会からは、手ぬぐい・折紙で作った着物、手裏剣が贈られ、選手からはサイン入りユニフォームを頂きました。
女性リーダー研修会 8月6日(金)、愛知教育大学榊原洋子先生を講師にお迎えし、「地球にも心にも優しい循環生活」と題してご講演をいただきました。環境問題とSDGsについて、2030年に向け持続する社会に必要なチャレンジ可能な達成目標等をあげていただきました。
第2回自主講座 8月22日(日)28日(土)デンソープロボノ内藤さま他を講師に、ZOOM研修会を開催しました。2日間のうち1時間半ほどを受講する講座でしたが、経験者もいる中全員が受講し、ツールの習得をめざしました。
ミライク刈谷2021に参画 11月7日(日)2020に刈谷市で行われた日本女性会議の後継イベント、ミライク刈谷2021
に、環境グループの一員として参画し、女性の会が全員で取り組んだ成果「段ボールコンポストへの取り組み」を発表いたしました。3カ月段ボールに投入し、堆肥となった生ごみの総量は、何と642kgとなりました。
当日は多くの方にご参加いただき、環境に対する受講前と受講後の意識の変化は大きく変わり、講座は大変好評をいただきました。
健康づくり教室 11月26日(金)刈谷ウイングアリーナ・サブアリーナに於いて、各地区会員も参加して健康づくり教室を開催いたしました。「将来のために今やるべき体操」と題し、増谷博史先生にご指導いただきました。きつい運動ではなく、日常生活などに結び付け、緩く長く継続することが将来の健康につながるということを学びました。
青少年育成募金 本年度は青少年育成募金と名称を変え、6月~11月と長いスパンを取り募金活動を行いました。地区の皆様より,1,007,248円のご厚志を頂き、市内幼児園・保育園35施設・児童発達支援事業所11施設に、読み聞かせ大型絵本、エプロンシアターを寄贈することができました。
ご協力いただきました地区の皆さまに心より御礼を申しあげます。
第3回自主講座 12月10日、「女性の会について語ろう」と題し、次期役員の選出方法等につきグループ討議をしました。なかなか他地区の情報はわからない中、各地区の情報や問題点を共有し、今後に向けてのヒントを得ました。
新年懇談会 1月7日(金)稲垣市長、金原教育長をお迎えし、新年懇談会を開催いたしました。
冒頭女性の会の紹介をさせていただきました。お忙しい中をお越しいただいておりますので、以下全て短縮版でご覧いただきました。7月に作成した「Japan Culture」、女性の会活動紹介、ミライク刈谷2021の際の生活文化委員会による発表。
その後は、市長、教育長、部長、課長及び市民協働課の方々に入っていただいて、グループで懇談いたしました。

詳細

1◎IMG_8649

本部役員

貸衣裳委員会

レクリエーション委員会

生活文化委員会

役員会

4月常任協議会

貸衣裳委員会

レクリエーション委員会

生活文化委員会

長年、循環生活を啓蒙されてこられた武田先生の講義

貸衣裳を展示

動画「Japan Culture」撮影

榊原洋子先生

ZOOM研修

定員オーバーとなるほど好評でした。

健康づくり教室

目録を贈呈いたしました。

グループ討議の結果を公表

新年懇談会

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています

Menu